現在は受付を終了しています.

北海道大会 ポスト・イベント

「北の海辺で考える砂浜海岸とのつきあい方:東北における復興の現場を中心に」

日本景観生態学会北海道大会に合わせて、東日本大震災復興支援特別委員会や関連団体・研究者で大会終了後におまけのイベントを企画致しました。
札幌近郊に位置する石狩海岸という大都市に隣接しながらも高い自然度を有する砂浜海岸を見ながら、これからの人と海岸とのつきあい方を討論するミニ・エクスカーション&シンポジウムとなっております。
会員の皆様におかれましては、少し滞在を延ばしていただいて是非ともご参加いただきたく、よろしくお願い致します。

日 時:2016年7月11日(月)8:00 札幌駅北口集合、17:00 同地点解散
定 員:先着50名
参加費:2000円(学生500円)、当日集めます
*参加費には昼食・シンポジウム時のドリンクバーを含みます

主 催:北の里浜 花のかけはしネットワーク
共 催:日本景観生態学会・石狩市石狩浜海浜植物保護センター
協 力:いしかり海辺ファンクラブ

 なお、本イベントは申込先が大会とは別となりますため、以下の担当までメールにてお願い致します。

申込先:JALE2016ポストイベント担当:松島肇(北海道大学大学院農学研究院)
 【宛先】matts[at]res.agr.hokudai.ac.jp *[at]を @ にして下さい。
 【件名】JALE2016ポストイベント・参加申込
 【本文】以下を明記して下さい。
     ・氏名
     ・ご所属(学生の方は学年も)
     ・連絡先
     ・懇親会参加の有無(札幌駅近郊で予定しています)

 *バスの関係で定員50名(先着順)となっておりますので、お早めにお申し込み下さい。

イベントの概要

【午前】8:00 札幌駅北口集合、8:15 出発、9:00-12:00 現地視察
 ミニエクスカーション「大都市近郊に残された自然海岸・石狩海岸を巡る」

 200万都市・札幌市に隣接しながら、ほとんど人為的改変を受けていない砂浜海岸、それが石狩海岸です。
砂浜から海岸草原を経て自然に成立した海岸林まで、見事な成帯構造をとどめる初夏の石狩海岸を歩きます。

 行程:石狩海岸、石狩浜海浜植物保護センター、はまなすの丘公園など
   *保護センターにて石狩市・いしかり海辺ファンクラブより解説
    http://www.city.ishikari.hokkaido.jp/site/kaihinsyokubutu/

【昼食】12:00−13:00
 *本場の石狩鍋をご提供します
  http://www.cafemauni.com/石狩鍋-あいはら/

【午後】14:00-16:00、16:15 現地出発、17:00 札幌駅北口解散
 ミニシンポジウム「砂浜海岸とのつきあい方」

 砂浜海岸は頑強性と脆弱性の絶妙なバランスの上に成り立つ景観です。
狭小な国土において、古くから砂浜海岸は生活・流通・産業の場として重要な役割を担ってきましたが,近年はその関係に大きな転換が求められてきています。
大都市近郊に残された砂浜海岸を見ながら、津波災害からの復旧・復興に揺れる東北の砂浜海岸、生活を守る海岸林を住民が自治管理している砂浜海岸など、各地の事例から砂浜海岸とのつきあい方を考えます。

 会場:Café マウニの丘(北海道石狩市弁天町番外地)
*ドリンクバー付
    http://www.cafemauni.com/

 話題提供:
  話題0:大都市近郊に残された砂浜海岸・石狩海岸(石狩市)
  話題1:防潮堤・海岸林の復旧事業に揺れる仙台平野の砂浜海岸(東北学院大・平吹喜彦氏)
  話題2: リアス式海岸に残された砂浜海岸・岩手三陸海岸(岩手県大・島田直明氏)
  話題3:地域住民の自治管理で守り育てられる海岸林(徳島大・鎌田磨人氏)

 討論:これからの砂浜海岸とのつきあい方(16:00まで)
  コメンテーター:原慶太郎氏(東京情報大)・日置佳之氏(鳥取大)
          藤原道郎氏(兵庫県大)・一ノ瀬友博氏(慶応義塾大学)